NP_GoogleMapsにGoogle Mapsから得られた座標(名古屋付近)を指定してみましたが、マーカーの位置がずれてしまいます。これは測地系の違いなのでしょうね。
Google Mapsから日本の座標を取り出す時には、wgsgmap.js内で宣言されているWPoint()を使わずに、得られた座標を直接
new GMarker(new GPoint(x,y))
のような感じで指定する必要があるようです。
座標を入力する場合には、日本測地系と世界測地系を選択可能にするとありがたいかも知れません。
これ、もしかして国によって違ったりするのでしょうか?
農場主の日常(管理人blog)
http://nojomaster.com/
オフライン
測地系の問題はややこしいですね。詳しくないので頭がこんがらがります。 :cry:
直接アドレスが入ったときは逆変換してやるのがいいのかな。
Googleがこんな面倒な仕様にしないでいてくれたらよかったのに。
なお,ブックマークレット作りましたが,多分同じ問題が発生すると思います。 :?
オフライン
NP_GoogleMaps用のタグを生成するブックマークレットを作りました。測地系の問題にも一応対応しているはずです。
インストール方法
1. 解凍してできたgmap_bookmarklet.phpをNucleusのAdminディレクトリ(通常はブログのルート/nucleus/)に入れます。
2. 管理ルート/gmap_bookmarklet.php?action=bmcode
を実行します。ブログの一覧が出ますので,ブックマークレットに登録したいブログの「GMap to ~」をブラウザのツールバーにドラグ・アンド・ドロップします。
使い方
maps.google.comで地図を表示しているときにブックマークレットのボタンを押すと,その地図情報からNP_GoogleMaps用のタグを作ります。取ってくる情報は,1)中央の座標,2)地図のサイズ,3)地図の種類,4)ズームレベル,5)検索語,です。
PS. 新版を出しましたので,ここの添付ファイルは削除しました
PS. このブックマークレットの作成にはTakaさんのNP_Amazon用ブックマークレットを大幅に参考にしました。ありがとうございます。
オフライン
おー、早速ためさせていただきました。
でも、私のIE6.0では記事追加Windowが立ち上がってきません。
FireFoxでは正常に起動できましたが、FireFox専用ですかね?あるいは私の設定がおかしいのかな。何か必要な設定とかありましたら教えてください。
PS. このブックマークレットの作成にはTakaさんのNP_Amazon用ブックマークレットを大幅に参考にしました。ありがとうございます。
そういえばNP_Amazon用のBookmarkletも同様でした。やっぱり何か環境の問題ですかね。
農場主の日常(管理人blog)
http://nojomaster.com/
オフライン
でも、私のIE6.0では記事追加Windowが立ち上がってきません。
FireFoxでは正常に起動できましたが、FireFox専用ですかね?あるいは私の設定がおかしいのかな。何か必要な設定とかありましたら教えてください。PS. このブックマークレットの作成にはTakaさんのNP_Amazon用ブックマークレットを大幅に参考にしました。ありがとうございます。
そういえばNP_Amazon用のBookmarkletも同様でした。やっぱり何か環境の問題ですかね。
僕のIEでは,ブックマークレットのドラグ&ドロップもできません。 :evil:
困ったもんです。
PAGEFACTORY呼んでいるだけなので,普通のブックマークレットの処理とほとんど変わらないはずなのですが
どうしてでしょうねえ。ログイン周りかなあ。時間があったら,調べてみます。
オフライン
あら。ではIEの方の問題っぽいですね。
Javascriptのソースを見た限りでは普通の記事追加スクリプトと代わらないようですし、こちらで少し調べてみました。
IEのお気に入りに入ったソースのうち、mapタイプを決めているIF文
if(bmt==G_MAP_TYPE)%20bmmt='map';else%20if(bmt==G_SATELLITE_TYPE)%20bmmt='sate';else%20bmmt='dual';
と測地系を変換しているIF文
if(_SATELLITE_TYPE.japanDatumHack%20&&%20bmxy.x>115%20&&%20bmxy.x<152%20&&%20bmxy.y>30%20&&%20bmxy.y<50)%20{bmxy.x-=0.0032027777777777775;bmxy.y+=0.003236111111111111;}
を削除し、URLのパラメータ部分の
&mt='+bmmt+'
を
&mt=map
のように変更すると、記事追加ウインドウが立ち上がります。でもこのまま使うと、測地系の変換はされてない座標が入ってしまうんでしょうね。
怪しいのはGoogleMaps特有の定数の使い方かなとも思いますが、ちょっとわからないです。
農場主の日常(管理人blog)
http://nojomaster.com/
オフライン
Andyさん、NP_GoogleMapsをありがとうございます。
EUC環境でもinline、複数マーカーともに表示可能となり感激です。
(ブックマークレットはNP_Amazon用のときもIEでは使用できなかったです)
で、GoogleMapsの方ですが。inline表示のときIE6ではマーカーをクリックしても"infotext"(吹き出し)が表示されません(FirefoxではOKです)。
「ページでエラーが発生しました」とステータスバーに表示されます、これも原因はIEにあるのでしょうか?
オフライン
どうもGoogleMapsはIEと相性がよくないですね。
で、GoogleMapsの方ですが。inline表示のときIE6ではマーカーをクリックしても"infotext"(吹き出し)が表示されません(FirefoxではOKです)。
「ページでエラーが発生しました」とステータスバーに表示されます、これも原因はIEにあるのでしょうか?
一応僕のところではその症状は起こってないようです(ほかの症状はありますが :evil: )。URLを教えていただけますか。
JavaScriptは動かないときの解決が大変です。何かいい方法はないですかねえ。
PS.
遅ればせながら日本語の解説を書きました
http://www.matsubarafamily.com/lab/index.php?itemid=73
オフライン
で、GoogleMapsの方ですが。inline表示のときIE6ではマーカーをクリックしても"infotext"(吹き出し)が表示されません(FirefoxではOKです)。
うちのところでもこの問題は発生していません。何でしょうね。
しかし、bookmarklet便利ですね。さくさくと地図を追加できました。
農場主の日常(管理人blog)
http://nojomaster.com/
オフライン
Andyさん、サクラキャンドルさんリプライありがとうございます。
お二方ともにこの症状は現れていないのですね。
う~む、でもFirefoxではなぜか正常です。
表記は以下のように。
<%gmap(inline,
p([-87.641595|41.869161]|yes|Chicago Fire Academy),
p([-87.672422|41.873991]|yes|Cook County Hospital),
m(520|400|map|s/s/s|4))%>
ここに置いてあります
http://on3.jp/item/597
オフライン
僕のところでもエラー出ました。
JavaScriptのデバッガってどうやって使うんでしょ?
ちなみに,自分のところで同じように二つマーカーがあるページは問題なく動いてます
http://www.matsubarafamily.com/lab/mapb ... ?itemid=68
オフライン
他のjavascriptと衝突しているとかはないでしょうか。
iとかsとかvarしているのが複数あったけど...でもたぶんグローバルにはなっていなさそうなので関係ないかなぁとか思ったけど。
念のため、switcherとか解析jsとか一時的にはずしてテストしてみるというのはどうでしょう?
nakahara21
http://nakahara21.com/
(ただいま調整中です)
オフライン
JavaScriptのデバッガってどうやって使うんでしょ?
http://bobchin.ddo.jp/wiki/index.php?Ja ... 5%C3%A5%B0
が一番いいみたいですが。
nakahara21
http://nakahara21.com/
(ただいま調整中です)
オフライン
WindowsのScript Debuggerでみてみたところ,Google Mapsの内部でエラーが発生しています。
他のjavascriptと衝突しているとかはないでしょうか。
iとかsとかvarしているのが複数あったけど...でもたぶんグローバルにはなっていなさそうなので関係ないかなぁとか思ったけど。
念のため、switcherとか解析jsとか一時的にはずしてテストしてみるというのはどうでしょう?
と同意見です。プラグインが生成したスクリプト自体のバグではなさそうなので,いくつか条件を変えて試してみてください。
オフライン
Andyさん、nakahara21さんアドバイスありがとうございます。
やはり他のjavascriptと衝突していたようです。幾つかのjsをはずしてテストしたところ正常に。
nakahara21さんご指摘の解析jsがぶつかっていたようです。
皆様ありがとうございました。
オフライン
やはり他のjavascriptと衝突していたようです。
何が衝突していたのか、もしおわかりになるのなら教えて頂けるとありがたいです。
変数名?function名?
これからjavascriptは再ブームになりますから、作り手側も衝突しないような名前つけないとダメなんですね、やっぱり :cry:
NP_GoogleMapsは需要高いと思いますので、もし可能であるのならば、グローバル変数名はprefixつけてやったりした方が良いような気がします>Andyさん
(ものすごく差し出がましくって本当にごめんなさい!+具体的に直すポイントがわからなくってすいません!)
nakahara21
http://nakahara21.com/
(ただいま調整中です)
オフライン
NP_GoogleMapsは需要高いと思いますので、もし可能であるのならば、グローバル変数名はprefixつけてやったりした方が良いような気がします>Andyさん
(ものすごく差し出がましくって本当にごめんなさい!+具体的に直すポイントがわからなくってすいません!)
了解です。次バージョンでそうしましょう。たいした変更じゃありませんし。
ところで,相変わらずJavaScript分かっていないのですが,ローカル変数という概念はあるのでしょうか?
オフライン
ところで,相変わらずJavaScript分かっていないのですが,ローカル変数という概念はあるのでしょうか?
関数内(functionの中)でvarを頭につける(変数宣言する)とローカル変数となって、関数内でのみ参照/変更できるらしいです。
...って答えになってます??
javascriptポケットリファレンス、いいですよ!
全然リファレンスだけどリファレンスじゃないし、最近使いたいDOM関連とかがたくさん載っているので、斜め読みでキホンがわかります。(only for meかもだけど)
nakahara21
http://nakahara21.com/
(ただいま調整中です)
オフライン
IEのブックマークレットの問題,解決しました,ふぅ。 :cry:
原因は508文字という文字制限を超えていたこと。
http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050503/1115085179
などを参考にして動的にスクリプトを読むよう書き直しました。
Safariでは動かないという話もありますが,SafariユーザーよりIEユーザーの方がずっと多いので,これを正式版といたします。
インストール方法
1. 解凍してできたgmap_bookmarklet.phpをNucleusのAdminディレクトリ(通常はブログのルート/nucleus/)に入れます。
2. 管理ルート/gmap_bookmarklet.php?action=bmcode
を実行します。ブログの一覧が出ますので,ブックマークレットに登録したいブログの「GMap to ~」をブラウザのツールバーにドラグ・アンド・ドロップします。
オフライン
nakahara21 wrote:
何が衝突していたのか、もしおわかりになるのなら教えて頂けるとありがたいです。
すみません、中身についてはよく分かりません
サイドバーに[php-stats.js.php]を貼り付けてます。これを外したら正常に表示されました。
が、ふと気がついて<head>の<%GoogleMaps(HEAD)%>より上に置いてみたところ表示は正常。
同じく<head>の<%GoogleMaps(HEAD)%>より下ではエラーでした。
現在php-statsは正常に機能してます。
オフライン
はぁぁ、文字数制限ですか。となると、NP_Amazon用のbookmarkletも同じ問題なのかもしれませんね。
ダウンロードさせていただいてチェックしてみましたが、IEでも問題なく動作いたしました。
農場主の日常(管理人blog)
http://nojomaster.com/
オフライン
NP_MapBlogの日本語の説明を書きました。
http://www.matsubarafamily.com/lab/index.php?itemid=77
機能的にも少し向上しています(ページスイッチ,マルチブログ対応など)。
オフライン
ブックマークレットの機能をちょっと向上させました。
アイテム書き込みのウインドウが開いているときに,ブックマークレットを使うと別のウインドウに表示するようにしました。
コピー&ペーストで貼り込むと簡単に複数の地図リンクが作れます。
オフライン
GoogleMapsを0.85,MapBlogを0.33にバージョンアップしました。
ダウンロードは
http://www.matsubarafamily.com/lab/index.php?itemid=73
と
http://www.matsubarafamily.com/lab/index.php?itemid=77
主な変更点はMyGoogleMapsもどき(あくまでもどきですが)の表示をアイテム内でサポートしたこと。
本文中のリンクをクリックすると,地図のポイントを中央に持ってきてinfoウインドウを開きます。
地図はインラインでもポップアップでもかまいません。
サンプルはこちらです。
http://www.matsubarafamily.com/lab/index.php?itemid=78
http://www.matsubarafamily.com/lab/mapb ... ?itemid=79
なお,JavaScriptのグローバル変数にプレフィックスを付ける件は忘れました。 :cry:
オフライン
本文中のリンクをクリックすると,地図のポイントを中央に持ってきてinfoウインドウを開きます。
地図はインラインでもポップアップでもかまいません。
サンプルはこちらです。
http://www.matsubarafamily.com/lab/index.php?itemid=78
ほとんどどーでもいいツッコミですが。
右矢印とか下矢印とか1回だけクリックして、ポイントが地図からはみ出ない程度のスクロール後に、アイテム内の文字リンクをクリックしても、正確な中央に移動しませんでした。
nakahara21
http://nakahara21.com/
(ただいま調整中です)
オフライン