ページ: 1
Ver3.65でドラフト記事を全て削除する方法はありますか?
オフライン
3.65は
3年以上 前の 3つ前の バージョンになりますので
その環境で運用されているかたは ここにはほとんどいませんので
最新バージョンの3.71にアップグレードされないのでしたら
以下の方法で自力でがんばるしかありません。
・管理画面の記事一覧からドラフトだけを選択して、
数件ずつ一括削除する
3.65ができたかどうかはわかりません。
・そういう機能のプラグイン導入(存在するかは不明)
・記事IDと関連付けのあるプラグインを導入していないなら
SQLで一気に瞬間削除だと思います。
確認はできないので間違って消すと戻りませんので、
バックアップしてからがいいでしょう。
記事IDに関連付けされているとゴミデータが残るのでお勧めできる方法ではありません。
DELETE FROM nucleus_item WHERE idraft=1 AND iblog=ブログID
・プラグインを作ってサクッと消すのでしたらこのような感じのコードで消せると思います
function deleteAllDraft($blogid)
{
$blogid = intval($blogid);
$query = sprintf('SELECT inumber FROM %s WHERE idraft=1 AND iblog=%d'
, sql_table('item'), $blogid);
$res = sql_query($query);
while($res && ($obj = sql_fetch_object($res)))
{
ITEM::delete($obj->inumber);
}
}
オフライン
ピヨピヨbirdさんご教示ありがとうございます&返信が遅れてすみません。
3.65では1件ずつしか削除できません。
ドラフト保存した覚えはなく、記事の作成・編集の都度、自動でドラフト保存されるようです。
記事を作成する際、管理画面からでなく"add item"をクリックして作成していたので、
ドラフト保存に気づいた時には、ドラフト保存が数百になっていました。
プラグインを作成するのは敷居が高いのでバージョンアップを検討しようと思います。
最新バージョンなら一括選択&一括削除は可能でしょうか?
オフライン
ドラフト保存に気づいた時には、ドラフト保存が数百になっていました。
こんにちは
プラグインを作成するのは敷居が高いのでバージョンアップを検討しようと思います。
最新バージョンなら一括選択&一括削除は可能でしょうか?
一括選択はできるのですが
最新バージョンの3.71でもドラフトとドラフトでない記事の境界がわからないので
ドラフトが数百もあると間違って、ドラフトでないものも選択して削除してしまう恐れがあります
v3.8系列でアイテム一覧で「ドラフト」で絞り込むことができるフィルター機能が近々実装される予定です。
早ければ今月の下旬あたりに 最新版3.80がリリースされる予定らしいので
もうしばらく辛抱して、
最新版がリリースされるのを待ったほうがいいと思います。
オフライン
ページ: 1