ウェブ拍手(&へぇボタン)をNucleusで実現します。
General Plugin info | |
---|---|
作者: | hsur |
最新のバージョン: | v1.7 (2009/11/29) |
入手先: | 作者サイト フォーラム内の記事 |
ソース: | Nucleus Japan SVN |
動作サンプル: | NP_cles() |
フォーラム参照先: | フォーラム内の記事 |
拍手送信ボタンや、人気ランキングを表示させるためにはスキンもしくはテンプレートへのプラグインの呼び出しを記述する必要があります。以下のスキン/テンプレート変数が利用できます。
<%Clap(button)%>
拍手を送信するためのボタンを表示します。また、<%Clap(button, Key)%>のように追加のオプションとしてkeyを設定できます。keyを省略した場合にはアイテム個別ページの場合にはアイテムidへの拍手に、それ以外のページの場合には 'global'という特殊なキーを指定したものとして扱われるようになっていますが、必要な場合にはKeyを強制的に指定することができます。自分でキーを指定する場合には英数字10桁以内になるようにしてください。
表示されるボタンはclap/template/np_clap/button_japanese-utf8.htmlもしくはclap/template/np_clap/button_japanese-euc.htmlの内容を書き換えることでカスタマイズすることができます。お使いのNucleusの文字コードにあわせて変更するファイルを選んでください。なお、clap/template/np_clap_clesblogにcles::blogで使っているテンプレートをいれておきましたので、へぇボタンスタイルで使いたい方はこのディレクトリの中身をclap/template/np_clap/に移動して使ってください。
<%Clap(actionurl)%>
上級者及び、高度なカスタマイズを望む方向けオプションです。 設定できる項目はbuttonに準じますが、拍手を送信するためのURLのみを返すようになっているので自分で<form>や<a>タグを用いて画面を構成する必要があります。通常は上記のbuttonを使ってください。
<%Clap(count)%> or <%Clap(count, key)%>
拍手の送信数を表示します。 buttonと同じようにkeyを指定することができます。
<%Clap(list,リストの最大数,集計対象blog,昇降順指定,集計日数)%>
人気リストを表示します。
リストの最大数 | リストの最大数を指定。デフォルトは10 |
---|---|
集計対象blog | デフォルトはすべてのブログ。複数のブログIDを指定する場合には/で区切る。 |
昇降順指定 | DESC: 降順(デフォルト) ASC:昇順 |
集計日数 | 集計対象とする直近の日数を指定。デフォルトは全ての期間。 |
表示されるリストはclap/template/np_clap/list_###_japanese-###.htmlの内容を書き換えることでカスタマイズすることができます。こちらもお使いのNucleusの文字コードにあわせて変更するファイルを選んでください。
拍手が送信された際に通知されるメールアドレスを指定します 通知を行わない場合には空欄にしておいてください。
「はい」にするとコメントが書かれている場合のみメールで通知します。
一定時間あたりに送信できる拍手の最大数を指定します。 「10/600」と入力すると600秒あたり10回までという設定に解釈されます。 規定回数を超えた場合には、ThanksページではなくForbiddenページが表示されます。
NP_Blacklistなどのspamチェック機構によるspamチェックを有効にします。 spam判定がされた場合にはThanksページではなく、Forbiddenページが表示されます。
アンインストール時にデータをすべて削除するかどうかを指定します。
プラグインをインストールすると左メニューに「Clap」という項目ができます。 このリンクをクリックすると以下の画像のような拍手データの管理画面に入ることができます。
まずは「Thanksページコンテンツ一覧」からThanksページに表示するお礼メッセージを登録してみてください。
拍手が送信されたときに表示されるThanksページや、拍手の送信が拒否されたときに表示されるForbiddenページについてはプラグインディレクトリにあるclap/template/np_clap/thanks_japanese-###.htmlやclap/template/np_clap/forbidden_japanese-###.htmlファイルを編集することによってカスタマイズが可能です。
動作に必要なhiddenフィールド等がありますので、編集する際にはその部分を削除しないように気をつけてください。
拍手が送信されたときに表示されるページをカテゴリごとに切り替えられるようになりました。
デフォルトのテンプレート(clap/template/np_clap/thanks_japanese-###.html)を、clap/template/clap_(カテゴリID)/thanks_japanese-###.htmlにコピーすると、カテゴリIDに合致する記事から拍手が送られた場合に個別のテンプレートを利用してThanks画面を表示します。
※keyにitemid以外のもの(globalなど)を使っている場合には(カテゴリID)の部分はkeyを使います
例)keyがglobalの場合
テンプレートの場所 clap/template/clap_global/thanks_japanese-###.html