このプラグインを用いると、Skin への記述に用いる if 文において、Nucleus のコアでは提供されていない条件分岐を行うことができます。
このプラグインは、ver 0.2.0 を最後に開発を終了しました。Nucleus 3.3 では後継の NP_match をお使いください。
General Plugin info | |
---|---|
作者: | Katsumi |
最新のバージョン: | ver 0.2.0 |
入手先: | 下記ソースコードを参照 |
ソース: | プラグインのソースコード |
動作サンプル: | |
フォーラム参照先: | 小技の共有 -> スキンの<%if%>の機能拡張 |
セキュリティチェック: |
スキン変数として、<%if(hasplugin,ExtendedIf,xxxx=xxxx)%>のように記述し、条件分岐を行います。『URL の ? 以降に指定した記述があるか』『ブログのトップページを表示しているかどうか』『どのカテゴリを表示中か』などの条件分岐が使えます。
<%if(hasplugin,ExtendedIf,value=XXXXX)%>
の様に記述します。URLに"?extendedif=XXXXX"の様な記述を追加すれば、"<%if(hasplugin,ExtendedIf,value=XXXXX)%>"以降の記述が有効になります。
<%if(hasplugin,ExtendedIf,home=true)%> <%if(hasplugin,ExtendedIf,catid=2)%> <%if(hasplugin,ExtendedIf,subcatid=10)%> <%if(hasplugin,ExtendedIf,itemid=15)%>
が在ります。それぞれ、ブログのトップページの時、カテゴリーIDが2の時、サブカテゴリIDが10の時(NP_MultipleCategoriesを使用時)、アイテムIDが15の時、有効になります。