ソースコードを色付けして表示するGeSHiを利用したシンタックス・ハイライト(コードハイライト)プラグイン。非常に多くの言語に対応している。前身はNP_Geshi。
新たな特徴
※最新の情報は本家wikiを参照ください。
General Plugin info | |
---|---|
作者: | - |
最新のバージョン: | v0.1 (2007/11/10) |
ソース: | - |
入手先: | geshi2(本家wiki) |
動作サンプル: | - |
フォーラム参照先: | NP_GeSHi2 released |
セキュリティチェック: | 未チェック |
アイテム投稿時に、<pre>
タグと<code>
タグを使用することで、アイテム閲覧時(表示時)にはプラグインオプション画面で設定した形で変換・出力されます。
''<pre class="languageName">...</pre>''
例:内容がPHPである場合
''<pre class="php">...</pre>''
※class名の指定は、内容の言語(HTML,PHP,Ruby,CSS等々)に合わせて行う必要があります。
''<code class="languageName">...</code>''
例:内容がPHPである場合
''<code class="php">...</code>''
※class名の指定は、内容の言語(PHP,Ruby,CSSなど)に合わせて行う必要があります。使用可能言語の確認はGeSHi オフィシャルサイトの左メニューにある、「Supported Languages」をご参照ください。
Header for preのサンプル
''<div class="css" style="border:solid 1px #ccc; background-color:#eee; padding:2px 4px;">''