この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
— |
plugins:plugincatecories [2011/03/23 21:28] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
+ | ====== NP_PluginCategories.php ====== | ||
+ | プラグインをカテゴリー別に分けて表示するプラグイン。多数のプラグインをインストールしているケース(Nucleus では、往々にしてそうなりがち)に、目的のプラグインをリストから見つけるのが容易になる。 | ||
+ | |||
+ | ^General Plugin info ^^ | ||
+ | ^作者: | [[plugins:authors:katsumi|Katsumi]] | | ||
+ | ^最新のバージョン: | ver 0.1.6 | | ||
+ | ^入手先: |下記ソースコードを参照| | ||
+ | ^ソース: | [[plugins:plugincatecories:np_plugincatecories_code|プラグインのソースコード]] | | ||
+ | ^動作サンプル: | | | ||
+ | ^フォーラム参照先: | http://japan.nucleuscms.org/bb/viewtopic.php?t=2995 | | ||
+ | ^セキュリティチェック: | | | ||
+ | |||
+ | =====インストール方法===== | ||
+ | - NP_PluginCategories.php という名のファイルを作成し、エディタを用いて[[plugins:plugincatecories:np_plugincatecories_code|プラグインのソースコード]] をコピー&ペーストする(このとき、最初の <?php と最後の ?> の前後に、余分な改行が入らないように注意)。 | ||
+ | - nucleus/plugins/ ディレクトリに、作成されたファイルをアップロードする | ||
+ | - 管理画面からプラグインをインストールする | ||
+ | |||
+ | =====このプラグインの使い方===== | ||
+ | * このプラグインをインストールしたら、プラグインオプションのページに入り、オプションの『Categories:』に使用するカテゴリ名を入力してください。一行に一つのカテゴリー名を入力します。カテゴリ名には、日本語も使えます。 | ||
+ | |||
+ | * カテゴリー名の入力が終わったら、それぞれのプラグインのプラグインオプションのページに、セレクトボックスが現れますので、該当するものを選択し、『オプションの保存』をクリックしてください。 | ||
+ | |||
+ | * プラグインオプションの無いプラグインについては、NP_PluginCategoriesのプラグインオプション設定ページにて、カテゴリの選択が出来ます。 | ||
+ | |||
+ | * カテゴリー別にプラグインを表示するときは、クイックメニューから、『Plugin Categories』を選択してください。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | =====スキンへの記述===== | ||
+ | * 無し | ||
+ | =====テンプレートへの記述===== | ||
+ | * 無し | ||
+ | =====オプション===== | ||
+ | * 【Quick menu?】 管理画面左のクイックメニューに、カテゴリー別表示へのリンクを表示させるときに、『はい』を選択(通常は、『はい』を設定)。 | ||
+ | * 【Delete table when uninstalling?】このプラグインをアンインストールするときに、MySQLテーブルを削除する際に、『はい』を設定。 | ||
+ | * 【Categories:】 カテゴリーをこのオプションで編集。 | ||
+ | |||
+ | =====Tipsと裏技===== | ||
+ | |||
+ | =====希望事項===== | ||
+ | |||
+ | =====バグ===== | ||
+ | |||
+ | =====開発履歴===== | ||
+ | * Version 0.1.6 リリース (2007-12-02) | ||
+ | - αバージョンを正式バージョンとして公開 |