アイテムの編集履歴を管理するプラグインです。
CVSやSVNのような感じ。
General Plugin info | |
---|---|
作者: | rakaz + akebia |
最新のバージョン: | 0.7 (2010/03/06) |
入手先: | NP_Revision 0.7-6 NP_Revision 0.7 |
ソース: | |
動作サンプル: | |
フォーラム参照先: | NP_Revision - Keep track of changes in stories (beta) |
ステータス: | beta? |
下記エントリーを参照ください。
個別アイテムページで利用するテンプレートに記述を行います。
<%Revision(current)%>
番号:「1.2」のように、閲覧しているアイテムのリビジョンナンバーを表示します。
<%Revision(currentdate)%>
日付:「13/03/10」のように、閲覧しているアイテムのリビジョンの日付を表示します。
<%Revision(currenturl)%>
URL:「http://example.com/item/156/revision/1.2」のように、閲覧しているアイテムのリビジョンのアドレスを表示します。
<%Revision(currentdiff)%>
URL:「http://example.com/action.php?action=plugin&name=Revision&type=diff&itemid=156&old=1.2&new=1.2」のように、現在表示しているアイテムのリビジョンを元にした差分表示ページへ移動するURLを表示します。
<%Revision(last)%>
番号:「1.2」のように、最新リビジョンのナンバーを表示します。
<%Revision(lastdate)%>
日付:「13/03/10」のように、最新リビジョンの日付を表示します。
<%Revision(lasturl)%>
URL:「http://example.com/item/156/revision/1.2」のように、最新リビジョンのアドレスを表示します。
<%Revision(lastdiff)%>
URL:「http://example.com/action.php?action=plugin&name=Revision&type=diff&itemid=156&old=1.0&new=1.2」のように、現在表示しているアイテムのリビジョンと、最新リビジョンのアイテムとの差分表示ページへ移動するURLを表示します。
古いリビジョンのページの場合、注意文章を表示するかどうか
注意文章の内容
日付フォーマット
本プラグインをアンインストールする際に、本プラグインのデータをデータベースから削除するかどうか
ドラフト以外の最も古いリビジョン番号を挿入します、NP_Revisionに依存します。
アイテムの編集履歴を保存します。