記事に埋め込まれた画像を任意のサイズにトリミングしてページ内に一覧出力するプラグイン。
General Plugin info | |
---|---|
作者: | nakahara21 + hsur |
最新のバージョン: | 2.4.2 (2008/12/23) |
Nucleus対応バージョン: | 2.0 or later (GDが使える必要があります) |
入手場所: | 作者サイト フォーラム内の記事 |
ソース: | Nucleus Japan SVN |
動作サンプル: | 作者サイト |
フォーラム参照先: | フォーラム内の記事 |
(mediaディレクトリ)/phpthumb/
ディレクトリを作成し、phpから読み書き可能に変更する<%TrimImage(件数/1アイテムあたりの最大抽出件数,幅,高さ,トリミング起点,ランダム指定,抽出条件,タイトルモード,imgタグを含めるか)%>
<%TrimImage(50,80,80,lefttop,0,all)%>
左上から80px×80pxを切り出したサムネイルをすべてのblogに属する最新順の記事から50個表示する
<%TrimImage(10/1,80,80)%>
現在表示中のブログ記事を最新順に検索しサムネイルを10個表示する。但し、サムネイルは中心からから80px×80pxで切り出したものとし、1アイテムからは1個だけしかサムネイルを生成しない。
件数 | デフォルトは10 /に続いて1アイテムあたりの最大抽出件数を指定することが可能。指定しない場合には、アイテムに存在するすべての画像がサムネイル対象となる。 |
---|---|
幅 | pxで指定。デフォルトは80。0を指定するとExtractImageモード*1 |
高さ | pxで指定。デフォルトは80。0を指定するとExtractImageモード*1 |
トリミング起点 | lefttop:左上起点。それ以外は中心点起点(デフォルト)。 |
ランダム指定 | 1:ランダムに抽出。 0:記事の最新順(デフォルト)。 |
抽出条件*2 | all:すべてのblog記事から。 itemcat:選択しているアイテムのカテゴリと同一の記事から (何も書かない):表示しているblogの記事のみから*3。 |
タイトルモード | item: エントリのタイトルを使用。 image: 画像のaltをそのまま使用(デフォルト) |
imgタグを含めるか*4 | true: imgタグも対象に抽出する。(デフォルト) false: imgタグを対象としない。 |
<%TrimImage(幅,高さ,トリミング起点,最大表示件数,タイトルモード,imgタグを含めるか)%>
例) 100×100の中央起点のトリミングサムネイルを1つだけ表示する場合は
<%TrimImage(100,100,0,1)%>
と書きます。
NP_TrimImage.php
define('NP_TRIMIMAGE_FORCE_PASSTHRU', true); //passthru(standard) //define('NP_TRIMIMAGE_FORCE_PASSTHRU', false); //redirect(advanced)
の部分を
//define('NP_TRIMIMAGE_FORCE_PASSTHRU', true); //passthru(standard) define('NP_TRIMIMAGE_FORCE_PASSTHRU', false); //redirect(advanced)
に書き換える